皆さんこんにちは!田川の健心整骨院 院長の坂元です(^^♪
比較的暖冬だった今年の冬も、もうすぐ春を迎えようとしています(≧▽≦)
しかしこの時期は、季節の変わり目や花粉症などで体調を崩しやすくなります。
ですので、免疫力を高めるために、バランスのとれた食事や習慣的な運動、十分な睡眠に心がけましょう!
当院には、♪温活エクササイズ キュアフィット♪がございますので、是非活用されてくださいね!
また現在、新型コロナウィルスが蔓延し、パンデミックを引き起こしておりますが、
SNSや報道に惑わされないように、(デマが元となって、トイレットペーパーやティッシュペーパー、さらには
紙オムツまでもが店頭から消えてしまっているようです!)新しく正しい情報収集を行い、皆で協力して、
この大変な未曾有の時期を乗り越えましょう!!マスクや手洗いは必須ですよ~~~!!
さてここからは私個人のブログになりますが、表題にあります「卒業おめでとう(^◇^)」
これは私が息子へ言った言葉であります。というのも、先日3/1(日)に福岡県立鞍手高校の
卒業式に参席しました。今年の卒業式は新型コロナウィルスの影響で、1家族1人の参席に制限され、
時間を短縮して行われた異例の卒業式でありました。息子の高校生活に全く参加できなかったので、
最後くらいはと思い、家族を代表して参席させてもらいました!(^^)!
短縮された卒業式でしたが、内容は凄く良かったです。校長先生はもともと、鞍手高校出身で、
私が田川高校生の時の社会科の先生をしておりましたが、今は息子の学校長をしており、自分の母校で
最後の4年間を学校長として職務を全うし、ご自身の2回目の卒業式でもあったそうです。そういう経緯もあり、式辞の際には
涙をこらえ言葉に詰まる場面もありました。また在校生代表の送辞に対しての、卒業生代表の答辞の素晴らしさは最高でした。
生まれ持った声質もさながら、強弱のつけ方、スピード、全てにおいて人を惹きつける内容と読み方から、
いつの間にか、生徒や先生方が涙、涙😢私もその光景を見ながら感慨深くなり、今までの息子との思い出に耽っていました。
そして「いつの間にか逞しく成長したな~」と思っていると、次の瞬間にはうるうる😢している自分がいました。
結局のところ、子離れ=「卒業」しないといけないのは私自身なのかと気付かされました。これからは、もっとコミュニケーションを
とって、父親として信頼され、尊敬されるよう、日々精進して参りたいと思います。
平成14年2月23日、田川市立病院で産声を上げてからの18年間、雨の日も風の日も、ひとつ屋根の下でいつも一緒に
過ごした息子は、来月から次のステップである大学へと進学します。親元を離れ、一人暮らしとなる息子ですが、
社会人になる為の貴重な時間を、有意義に過ごして欲しいと思っています。