どうも、どうも健心整骨院の緒方です。ゴイゴイスー!!
僕は最近、知り合いの方からのお願いで少年野球のコーチを引き受けることとなり子ども達に野球を教えることになりました!!
大人になって多くの子ども達とまとめて関わることというのはほとんどなかったのでこの環境の変化で僕が感じた気持ちなどを今日はブログにしたいと思います。
・どんなことにも全力で純粋な姿(⌒∇⌒)
子どもたちは常に全力でそれが野球だろうが遊びだろうが関係なく目の前のことに集中します。
大人は「周りを見なさい」だとか「物事を逆算して考えて要領良くやる」などこれは大人には必要な能力で、この能力があればうまく物事が進みますし仕事もはかどると思います。
ただ、これが全てではないと思わせてくれるのが子ども達です。
この考えがまだない子ども達の姿を目の前で見て大人の僕の凝り固まった脳みそをほぐしてくれます。
いくら次に遊ぶ用事があっても力を余らせて行動をすることはないですし、今ある目の前のことに必死で常に全力です。
その姿が実に愛らしく愛おしいです!!自然と顔が緩みますし、目頭が熱くなる時も多々あります。(笑)
野球の練習でも一回アウトになって悔し涙を流したりとそのような姿を見ている僕のほうが涙が出ます(笑)😢ぴえん
・常に成長を感じることができるのでヽ(^。^)ノ………
子どもの成長はホントにはやいなとつくづく感じることが最近は多いです!!
僕はまだ自分の子どもがいないので一人の子と長く接するということは経験がないので友達の子どもの身体的な成長の早さは感じたことはありますが内面的な成長というものに触れたことはありませんでした。
コーチをやり始めてまだ日にちは浅いですがそれでもたまに見える成長にまたまた涙が出そうになります。(笑)😢ぴえん
もしかするとこんなにも涙もろい僕はコーチに向いてないのかもしれない(笑)(笑)
・そんな子ども達に刺激されて(≧▽≦)……
常に全力で成長の早い子ども達に刺激されてコーチである僕が「もっと野球がうまくなりたい!!」とこの歳になってふつふつと向上心が沸き上がっています(笑)
「なにを子どもに対抗しているんだ(笑)」と思われるかもしれませんが、野球だけの向上心だけではなくすべての生活においての向上心でもっともっと生活の質をあげたいなと思わせてくれます!!
子ども達に教えるのがコーチなのに逆に教わることが多いのが現状です(笑)
・いつか僕にももし子どもができたらヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コーチを引き受けて昔よりもより一層自分に子どもが出来たらスポーツをさせたいなという思いが強くなりました!!
個人競技も魅力的ですがやっぱりチーム競技(野球)をさせたいですね~(笑)
そんな大好きな野球も人気が低下しているのです⤵⤵⤵
・なぜ❓❕どうしたんだ野球⚾
日本は野球で世界一!に何度もなっていてプロ野球も毎年人気なのにどうして年々野球人口が減っているのでしょうか(?_?)
単純に少子化で子どもの数が減っている、スポーツの習い事自体させてないというのは多少なりとも関係はしているのでしょうけど、スマホの普及でゲームやYOUTUBEなどいろいろなコンテンツが充実しているからでしょうね😢😢
左記のグラフのようにスポーツをさせていない方の方が7割もいます。野球に限らず減っているのは明確です!!
しかし、その中でも軟式野球の減少は凄すぎる😢😢
左記がその推移グラフです!!
2016年でこの減少なので、2021年の今はもっと下がっていると思われます。
だから僕は今、野球をしている子ども達には本当に心から野球を楽しんでもらえるように少しでもコーチとして野球人口の普及に貢献出来たら良いなと思います!!
小学生の時期に「楽しい!!」と心から思ってもらえれば今後も野球に興味を持ってくれると思います!!
微力ながら野球の為に頑張っている緒方コーチでした(笑)
以上、健心整骨院の緒方でした!!ゴイゴイスー!! (追伸:次のブログは新メンバーの予感がするの巻)