みなさん、こんにちわ。院長の坂元です。
今回は、交通事故に遭われた時に知っておくと、落ち着いて行動できる内容を掲載致します。
先ずは交通事故に遭われたら何をすべきなのか?その流れを掲載致します。
1:交通事故に遭われたら、まず警察へ連絡をしましょう。事故の状況確認が行われます。
2:ご自分の入られている保険会社に連絡をしましょう。同時にこの時、相手方の氏名、
住所、電話番号、任意保険の有無、保険会社名も聞きましょう。
3:軽い怪我だと思っても、必ず病院で診断を受けましょう。少しでも痛い所は、はっきりと
伝えましょう。
4:病院で頂いた診断書をすみやかに警察へ提出しましょう。これを行わないと人身事故と
して取り扱って頂けなくなり、自賠責保険を使っての治療を行う事が出来なくなります。
5:保険会社に連絡のうえ、健心整骨院へご来院下さい。交通事故の状況や身体の症状を
詳しく問診致します。
※他の整形外科や整骨院に通院されている方でも、健心整骨院への転院は可能です。
転院をされる前に、保険会社に連絡のうえ、健心整骨院へご来院下さい。
※交通事故|自動車保険の種類・任意保険(会社)の事情
自賠責保険(強制保険)と任意保険があります。
自賠責保険(強制保険)は治療費、休業損害、慰謝料、交通費等が120万円まで出ます。
120万円を超えると超えた分を任意保険(会社)が手出しをします。
相手からの交通事故に遭われた時に任意保険会社が、「一括で自賠責保険と任意保険を承ります。」
というのは、出来るだけ120万円を超えないようにし、任意保険会社の手出しを0円で
済ませたいという事も含まれています。その他、任意保険会社の担当が「整骨院の受診は認められて
いないので、整形外科に行くように。」と言われることもあります。実際はそんな事はないです。
整骨院の方が整形外科に比べ治療費、慰謝料、交通費等が高くなり120万円を超える可能性が高く
なるので嫌がっているだけです。任意保険会社とのやり取りでおかしいなと思うことや、その他疑問に
思うことがあれば何でもご相談ください。また、事務手続きも当院が出来る限り手助けいたします。
6:整骨・電気療法・温熱療法・超音波治療・手技療法などを用いて施術を開始致します。
7:症状に応じて通院します。
以上が簡単な流れとなります。
交通事故は後遺症が残り易いので、健心整骨院での徹底的な治療をお勧め致します。
交通事故の中で最も多い症状は、むち打ち症(頸椎捻挫)ですが、受傷直後はあまり
症状が現れない事が多いので、整形外科でレントゲンを撮っても異常無しと言われるのが
殆どです。時間の経過と共に頸椎、胸椎、腰椎のズレが起き、その為首の痛み・運動痛及び
可動域制限、後頭部や背部、更に肩・上腕部にも痛みが放散します。しかも頭痛、吐き気、
眩暈、上肢の痺れ等も伴う事もあります。ですので、あまり症状が現れないからといって、
放っておくのでは無く、しっかりと治療されることが必要です。
[自賠責保険とは?]
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に
加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。交通事故の被害者が、
泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
[治療費は?]
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
[治療期間は?]
問題を生じることが考えられる為、それを補う為にお支払いされるものです。具体的な算定としては、総治療日数×4,200円 または、
(通院実日数×2)×4,200円のどちらか少ない方となります。
ずらずらと、掲載させて頂きましたが文字だと分かりづらかったかと思います。もし、交通事故でお困りの方は、健心整骨院へ御連絡下さい。