みなさん、こんにちわ。院長の坂元です。
段々と暖かくなり桜もすっかり散ってしまいましたね。今はもう整骨院の前の銀杏
の木に青々とした葉がついております。さて前回は交通事故に遭われたら、まずどういう
行動をとれば良いのか?を掲載致しましたので、今回は前回に引き続き、イラストを掲載
してもう少し分かり易くしたいと思います。どのような交通事故であれば保険の適用が可能
であり、無料で専門治療を受診出来るかを見ていきましょう。
事例1:衝突事故
事例2:追突された、もしくは追突してしまった事故
事例3:自損事故
事例4:玉突き事故
事例5:自転車での事故
事例6:友人が運転する車に同乗して起こった事故
事例7:車のドアに指を挟んで怪我をした
この様に、交通事故にはいろんなケースがあります。この他にも、例えば歩行中または自転車(バイク)走行中に
、停車中の車のドアが開いた為にぶつかり怪我をしたとか、当て逃げ・ひき逃げをされたが相手が特定出来ず、
自分は怪我をしているのにどうすれば良いか分からないなど。その他にも事故に関しての症状でしたら
保険適用になる場合もあります。交通事故の症状を甘く見ずに、まずは健心整骨院にお気軽に御相談・お問い合わせください!